top of page
検索

令和3(2021)年度知的財産実務担当者研修会

  • 2021年7月30日
  • 読了時間: 1分

栃木県及び宇都宮大学イノベーション支援センター、日本弁理士会関東会では、知的財産関連業務に携わる方々を対象とした研修会を開催し、下記のとおり受講者を募集しますので、お知らせします。

                  記

1 日 時 【1日目】9月3日(金曜日)、【2日目】9月17日(金曜日)      各日10時から17時まで      ※研修内容については、以下開催案内を御参照ください。

2 会 場 宇都宮大学陽東キャンパス 総合メディア基盤センター

     (宇都宮市陽東7-1-2)      ※新型コロナウイルスの感染状況によっては、変更となる場合があります。  

3 対 象 県内企業の知財実務担当者・研究開発者、大学の研究者 等

4 定 員 先着20名程度

5 受講料 無料

6 研修内容   特許制度の概略、J-PlatPatの操作、特許明細書の読み方、先行特許調査の方法、 パテントマップの作成、パテントマップを活用した知財戦略や事業戦略など

7 講 師 ○宇都宮大学イノベーション支援センター 担当教員      ○日本弁理士会関東会 会員弁理士

8 主催等 主催:栃木県、宇都宮大学イノベーション支援センター、日本弁理士会関東会      後援:(公財)栃木県産業振興センター

9 申込方法  受講申込書に必要事項を記入の上、FAXまたはE-mailにてお申込みください。  【申込期限:令和3(2021)年8月23日(月曜日)】

【申込み・問合せ先】  栃木県産業労働観光部工業振興課ものづくり企業支援室  TEL:028-623-3192 FAX:028-623-3945 E-mail:kougyou@pref.tochigi.lg.jp

 
 
 

最新記事

すべて表示
知的財産セミナー2024

中小企業A社は、自社技術を利用した新製品を開発しました。 その新製品は、外国でも売れるものと期待されています。中小企業が海外進出する 際に、知財面でどのような点に注意したらよいか分かり易く解説します。 テーマ 「事業者が知っておきたい外国出願制度」 【日 時】...

 
 
 
第74回栃木県発明展覧会開催のお知らせ

とちぎ産業創造プラザにおいて第74回栃木県発明展覧会を下記の日程で開催いたします。 【開催日時】  令和6年10月18日(金曜日)~10月20日(日曜日)  9:30 ~ 16:00 【場 所】  栃木県産業振興センター 多目的ホール 宇都宮市ゆいの杜1丁目5番20号...

 
 
 

Comments


Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • X
  • Google Classic
bottom of page